2025年3月23日日曜日

屋上菜園 2025 スタート

まだ3月だと言うのに25度を超える夏日に....。
先週は極寒の雪だったけど、春はどこ行った?


そんな3月下旬の日曜日、家庭菜園 2025がスタートです。


まずは相方さん(通称「ナナス様」)担当のプランターから。


去年使った土はゴミを取り除き、天日干しして殺菌し、ビニール袋に保存。
そこへ「再生材」なるものを25%ほど混ぜ、今年も使います。


屋上はとても日差しが強く、数分いるだけで熱中症になってしまうほど。
なので、10数年前、新築当時に買って野ざらしになっていたパラソルを復活させ、
日よけに。

強風時は使えませんが、風速2〜3mくらいまでならなんとか使えそうなので、
今年は炎天下の作業もできるのかしら??


で、復活させた土をプランターに入れ、育てる野菜はこちら。
いろんなレタスの葉が出てくるんですって。しかも1カ月足らずで。

種と化成肥料をパラパラとまき、水をやって....

虫&鳥避けのネットを被せて芽が出るまでは日陰へ。

そーしーて、
去年はさほど食べることができなかったアスパラガスですが、
無事に越冬し、ニョキニョキっと!

25cmほど育った子をカットして、
軽くレンチンしていただきます。

苦みが少なく、ほんと採れたてのフレッシュな味わい!!

今年は存分に楽しませてくれるのかしら??