5月5日に種をまき、21日目の5月26日にポットからプランターに植え替えた
オクラとエダマメ。
プランターに移した途端に季節外れの寒さと豪雨に見舞われ、
全員グッタリ。
そもそも元気がなかったエダマメは全滅。
オクラも成長が鈍かった子が死亡。
その後は天候に恵まれるものの、オクラの成長はストップ....。
38日目の今日、もう瀕死の子は抜き取って、空いた所に新たな種を撒くことに。
なぜかキノコが繁殖中。
いつお亡くなりになってもおかしくない状況です。
っということで、今年のエダマメは断念。
土の再生方法について、もう少し勉強が必要なようです。