注目の投稿

2024 サマーバケーション 準備編

5月上旬。 例年通り「夏休みにどこ行こか」問題が勃発。 去年よりも円安とインフレ傾向が進み、ヨーロッパやアメリカは夢のまた夢.....。 そんな中、ゴールデンウィークで人気だった旅行先ランキングみたいなのを情報番組で見かけ、円安でも比較的物価の安いアジア圏が人気なんだとか。 Ti...

2024年3月1日金曜日

第2弾はじゃがいも

屋上家庭菜園の第2弾は初心者でも育てやすいと評判で、
ネットや動画にも情報がたくさん載っている「じゃがいも」。

普通に食べているじゃがいもを芽を出させて植えるものだと思っていたら、
それはNG。

食用のじゃがいもは菌に侵されていることがあるので種芋には使えないんですって。


で、1月下旬。
近所のホームセンターを訪れるといろんなじゃがいもの種芋が売っていて、
キタアカリの2個入りを148円で購入。


さらに、じゃがいも栽培には深さのあるプランターが必要とのことで、



種芋購入から倉庫にほっておいたら、本当は日に当てて
「浴光育芽」とやらをしないといけないんですって。

2月12日、慌てて浴光育芽をスタート。
購入時よりも芽が育っちゃってます....。
暖かくほんのり日が当たる窓辺で日向ぼっこ。


2月24日。
浴光育芽12日目。
白っぽかった芽が、黒く逞しい感じになってまいりました。


3月1日。
浴光育芽18日目。
芽が1cmほどに育ってきたし、キリも良いので植え付けしましょう!!


じゃがいもって種芋よりも高い位置に芋ができるそうなので、
最初はプランターの底から10cmまで土を入れ、

そこに種芋を置きます。
本当は種芋をカットして種芋の数を増やして植えると良いそうなのですが、
小さなプランターなので、そのままカットしないで植えます。

その上に5cmほど土を被せて植え付け完了。

普通はここでたっぷり水をあげるのですが、じゃがいもは水やり厳禁。
芽が出てくるまでそのまま放置します。

また寒さにあまり強くないそうなので、最低気温が5℃を下回るようだと
防寒対策が必要なんだとか。


雨も降りそうだし、まだまだ寒いので、しばらくは室内の日の当たる場所で育てることに。

収穫までおよそ100日。
上手く育ってくれるのかしら....。



ちなみに家庭菜園の師匠はYouTuberの「ぽたろう」さんと

いつも勉強させてもらってます!!


0 件のコメント:

コメントを投稿