午前中にお餅をいただいたとはいえ、お腹はペコペコ。
お蕎麦と盛岡冷麺は初日に食べちゃったし、
意外と選択肢が少ない平泉でのランチ。
んじゃ、やっぱり魚介なんじゃない? ってことで海鮮丼をいただきましょう!
事前の調査では平泉文化遺産センターの近くにお店があるって。
行ってみます。
センターの駐車場にクルマを駐めさせていただいて、辺りを探すも見つからず、
改めて持って来たガイドブックを見てみるも、この近所で間違いなし....でも店はナシ。
Google Mapで店名で検索すると中尊寺の麓、平泉レストハウスの隣ですって。
着いたらなんてことない、初日に中尊寺を満喫していた時に店の前を通って、
「ここ14時で閉店だって。なんだろうね??」って言ってたお店じゃないですか。
お店の名前は源義経の愛馬の名前と同じく「大夫黒(たゆうぐろ)」
最近こちらに移転したんですな。
いざ入店。
海鮮丼はサイズによって大が「弁慶」、中が「義経」、小が「静」。
なるほど、なるほど。徹しています。
では、中の「義経」を2つ。
気仙沼出身で目利きのご主人が、毎日三陸から仕入れているのだとか。
ハズレのネタなど無く、どれもこれも新鮮でプリップリ。
いままで食べた海鮮丼で一番美味しいかも.....。
0 件のコメント:
コメントを投稿