注目の投稿

2024 サマーバケーション 準備編

5月上旬。 例年通り「夏休みにどこ行こか」問題が勃発。 去年よりも円安とインフレ傾向が進み、ヨーロッパやアメリカは夢のまた夢.....。 そんな中、ゴールデンウィークで人気だった旅行先ランキングみたいなのを情報番組で見かけ、円安でも比較的物価の安いアジア圏が人気なんだとか。 Ti...

2022年10月6日木曜日

日光東照宮 06.神厩舎(しんきゅうしゃ)

三神庫の向かいには「神厩舎(しんきゅうしゃ)」

真っ白な毛並みで神に仕える神聖な馬「神馬(しんめ)」を飼育するところで、
正面と右側面の2面には「見ざる、言わざる、聞かざる」で有名なサルの彫刻が。

さすがに「見ざる、言わざる、聞かざる」っていうのは知っていましたが、
全部で8面の彫刻でサルの一生を描き、人生を物語っているというのは初めて知りました。

では正面の左端から順を追って見ていきましょう。

その1「母と赤子」
母と子供のサルで、母サルは手をかざし子供の将来を見つめています。
視線の先にある「ビワの実」と「たなびく雲」は子サルの将来が明るいことを表しているのだとか。


その2「幼少期」(見ざる、言わざる、聞かざる)
多感な幼少期には悪いことを見たり、言ったり、聞いたりすることなく、健やかに育って欲しいという意味が込められています。

ここで相方さんは「聞かざる」、ぼくは「言わざる」のポーズで写真を。
意味深々でございます。


その3「少年期」
座っているサルは独り立ちしていない少年を表し、
これから立ち上がって自立していくのでしょう。


その4「青年期」
親友と共に将来の夢や大志を抱き、空を見上げています。
青い雲は「青雲の志」=将来、立派な人物になろうとする志を表しているんですって。


その5「悩み」
挫折をし、思い悩んで下を向くサルを親友が慰め、励ましている様子。


その6「物思い」
(雨と寒さでちょっと手ぶれ...)
恋愛や結婚に悩む時期。一方は結婚の決心をし、もう一方はまだ迷っている様子。


その7「結婚」
(これも手ぶれ...)
ついに結婚。夫婦2人で人生の荒波を乗り越えている様。


その8「ご懐妊」
子供を授かり、親になる。
そして1番最初のシーンへ。

永遠に人生が繰り返されていくのでした。

めでたし、めでたし。

0 件のコメント:

コメントを投稿