2025年7月4日金曜日

オクラ 60日目

順調に育っているオクラ。

何だろうって思っていたコレ↓
なんか形状がオクラに似ているから、もうオクラが出来ちゃったと思いきや、実は...

つぼみ!!

で、60日目の今日、大輪の花が咲きました!!!

まぁ、ご存じの方は当たり前なのかもしれませんが、シロウトなもんで。
花が咲いてから実、ですよね。
そういえば、ちょっと良いマクロレンズと一眼カメラを持ってることを思い出し、
パシャリ。



そして、成長するに従って葉の裏や幹に白い半透明のツブツブが大量に発生。

虫の卵かと思い調べてみると、まったく無害なもので、
オクラのネバネバ成分が葉や幹に出てくる現象なのだそう。

教えてくれたのは小学生のリポート。
タメになります。

自然科学観察コンクール「オクラに見つけた水玉の正体」


無害と知ってひと安心。
さぁ、どんどん咲いて、どんどん実をつけておくれ。




0 件のコメント:

コメントを投稿