スケジュールより1.5時間も早い。
ので、明日訪問予定の太地町に寄り道しましょう。
太地町は那智勝浦のとなり町で、何年か前にイルカを捕ることで世間を賑わせたところ。
今でもこの辺りではイルカを食する文化がありますが、前面に推しているのはクジラ。
イルカが食べられるって、興味津々な我々。
まずは道の駅へ。
店内は土産物や飲食の他に真空パックされたクジラやイルカのお肉が買えます。サイズもお値段もお手頃でナイス!続いて漁協のスーパーへ。
こちらは普通のスーパーなので特段、変わったものは売っていませんでしたが、太地港で水揚げされた見たことのない魚たちが。
もちろんこちらでは見かけないクジラの刺身や惣菜なんかもあります。
今日は金曜日ということもあり、巨大な駐車場にはいままで見たことがない数のクルマと人が。
送迎バスも常時2〜3台がいる状況で、慌ただしく出入りしております。
大きな荷物で大人数のお客さんに混じって、バックパック1つの2人組がおじゃまします。
送迎船は1回乗れば十分なので、バスでホテルまで。
フロントはチェックインで大混雑。
これは風呂が混む前に行かねば!!
0 件のコメント:
コメントを投稿