熊野古道バス停で下車します。
んが、ここでちょっとトラブル。
クレカのタッチ決済で乗車したんだけど、うまく決済できず。
運転手さんが何度か設定を変えてようやく完了。
往路ではすんなりできたのになぁ....。
気を取り直して。
バス停からすぐの所に古道へ入る道が。
ここは本宮大社から那智山を抜け、速玉大社へ至る熊野古道の「大門坂」と呼ばれる箇所。
熊野古道古来の姿が残っている人気のルートです。
本当は大門坂駐車場から那智山へ上るんですが、我々は下り。
しかも1.3kmの大門坂のほんの1部、400m弱だけ。
とは言え、樹齢800年を超える大樹や石畳は雰囲気バツグン。
昔の衣装を貸してくれるサービスがあったりして、「映えスポット」で人気。なので歩く人もそれなりにいらっしゃいます。
バス停からのんびり歩くこと25分でゴールに。
お疲れ様でした。駐車場に戻る途中、茂みの中から「ガササササッ」と獣の音が。
く、クマか????
目を凝らすと多数のサルが走り去って行きます。
とっさにカメラを向け、辛うじて撮れたのがこちら。
野生のサル、居るんですなぁ。さて、チンチラチンに熱せられたクルマで街に戻ります。
0 件のコメント:
コメントを投稿