2025年8月3日日曜日

「中央食堂 さんぼう」で精進料理を食す

奥の院前」からバス停4つ、「千手院橋」で下車。

そこから100m程のところに比較的安価に美味しい精進料理がいただけると評判の
中央食堂 さんぼう」があります。
高野山の旅ブログで絶賛する人が多数のお店。

イチオシの「精進花篭弁当」を2つ、お願いします。
宿坊などで本物の精進料理がいただけますが、5,000円〜とかで高級。
こちらは比較的リーズナブルね。

13時を過ぎ、昼時も終盤なためか、店内には我々以外に4組。

日曜日なので高野山全体がもっと混んでいるかと思いきや、
どちらかと言うとガラガラな感じ。


で、こちらが見た目も美しい「精進花篭弁当」。
全て野菜、こんにゃく、豆腐でできております。

ご飯は豆ごはんなのですが、使われている豆が大豆。
これ、味付けが良いからか、とっても美味しい。

今まで「精進料理」って大して美味しいものじゃないって思っていましたが、
こちらの料理はどれもこれも味がしっかりしていて塩梅もよく、超絶美味!!
特にナナス様もたいへんお気に召されたのが、写真手前の揚げ物。

店員さんに聞くと生の粟麩(あわふ)を素揚げしたものなんですって。

食感といい、味付けといい、ほんとうに美味しい。

近くのお店「麩善」で冷凍したものが手に入るのだとか。
生で冷凍は......難しいな。


とにかく、僕の精進料理に対する偏見を見事に払拭してくれたお料理でした。


で、堪能している最中、店員さんがドタドタと戸を締め出します。

なんと14時前で閉店なんですって。

ぼくらが最後の客.....あっぶねぇ。
これも弘法大師のご利益か???


その後も数組が来店するもSorry Already Closedって。

そのうちの1組はさっき「奥の院」でうるさかった中国人グループ。
何度もドアを開けては、なんでだ?なんでもう閉まってるんだ??って詰め寄ってますがもう閉店なんで、諦めてください。


お会計時にフッと目をやると、ミシュラン本が。
それに気づいた店員さん「うち、星は取ってませんが、載ってるんです」って。
へぇ.......道理ですっごく美味しいわけね。



 食べログ 中央食堂 さんぼう


 麩善


0 件のコメント:

コメントを投稿