津波警報で鬼ヶ城見学が中止になったし、
そもそも予定より少し早いもんで、予備の予定を実行することに。
鬼ヶ城から2kmほど南下したところに、今回の旅のテーマ「神代への旅」に関連したスポット「花の窟(はなのいわや)神社」が。
道の駅が併設されておりますが、もちろん津波警報のため臨時休業。
こちらの神社は明日から始まる神代の話の一旦を担っていて、
自称「日本最古の地」で、確かに創建年は不詳。
主祭神はイザナミノミコト。
夫・イザナギノミコトとの間に多くの神を生み出しているので神々の母と呼ばれています。
最後に火神・カグツチノミコトを生み出したとき、イザナミノミコトは火傷を負い、
命を落とすことになる。
そのイザナミノミコトが葬られたのがこの花の窟神社だと日本書紀に記されているのだそう。
不思議な形状のしめ縄がかかる岩山が。
イザナミノミコトが祀られています。
確かに神様がいらっしゃる感じがします。
さらに時間に余裕があるので、神社からクルマで数分のところにある
ナナス様の取引先を訪問。
さらにさらに、前日に女子高生が沖に流されてしまった七里御浜海岸へ。
流石になんにでも触れるナナス様ですが、台風は近くにいるし、津波警報発令中だし、前日のニュースも聞いているし、で海岸には近づかず遠目で。そして、今晩からの晩酌のお供を求めてスーパーへ。
ところがルート近くにある川沿いのAコープは津波警報のため臨時休業。
とほほ.....。
もう1件のエバーグリーンは陸側なので営業中。
ほっ。
出発してから11時間半、17時30分。
やっと、やーっとホテルの駐車場に到着です。
遠いなぁ....那智勝浦。
0 件のコメント:
コメントを投稿