熊野速玉大社の参拝を終えたのが9時半。
朝の出発を早めた分、時間に余裕があります。
海沿いの一般道を通って那智勝浦の街に戻ります。
8時から営業しているそうですが、平日ということもあってお客さんはまばら。紀伊勝浦駅から港へ向かうメインストリートに本日ランチをいただくお店があるのですが、11時の開店までまだ40分。
お店の駐車場にクルマを駐めさせてもらって、那智勝浦の街を散策しましょう。
まずは港にある「勝浦漁港にぎわい市場」へ
まだ10時45分ですけど???
ナナス様、ボーッとしていて気が付かず??
店内に入ると、僕らより後に駐車していたおじさんが、もう食べ終わるところ....。
街をブラブラしている間に、とっくに開店していた模様....。
で、下調べしていた通り「まぐろ上盛り合せ」と「ライス」を。
ガイドブックや口コミでは「名物まぐろ定食」一択になっておりますが、それはそれでとっても美味しいのだそうだけど、地元の人曰く「まぐろ上盛り合せ」だと定食とは次元の違うマグロが食べられるのだとか。ひとくちパクリ........ 即・昇天!
「やま幸のマグロ」にも驚かされましたけど、それ以上!
冷凍されていない生の本マグロ、しかも分厚くカットされてて、
口の中がマグロの濃厚な味に占領されます。
ホテルで供される「ビン長」や「キハダ」とは同じマグロでも、まったく別物。
本マグロってほんとに美味しい魚だなぁっと再認識。
他にお客さんがいないので「まぐろ定食」との差が確認できませんでしたけど、
食べログを見る限り、色が全然違います。
食べログ まぐろ料理 竹原、料理写真
お値段は税抜きでマグロ定食が1,500円なのに対し、
まぐろ上盛り合せは同価の1,500円。
「ライス」単品が200円(サービスで大盛りにしてくれました!)
となっております。
普通の「美味しいマグロ」を食べるか、「異次元のマグロ」を食べるか。
どちらを選ぶかは、あなた次第!?
0 件のコメント:
コメントを投稿