1軒目は金山駅から線路沿いに歩いて5分ほどの「大安」。
立ち飲みの居酒屋です。まずは生。それと店の名物「朝びき三河鶏の刺身(レバー・砂肝・心臓)の全盛り」
奥からレバー、砂肝、心臓。
このご時世、流石に完全「生」はNGなので、低温調理されたもの。
イチオシだけあって、どれも美味しい。特にレバ刺しは絶品です!!
それと本日の刺身から.....
「あじのなめろう」
名古屋と言えば「味噌」。少し甘いけど美味しい!さらに「天然ヒラメ」
プリッコリッで間違いなし。メニューの数は....数え切れず。
まだまだ気になるものがあるんだけど、店内は喫煙可。タバコの煙に追い出されるように、ものの30分で退店。
そして窓には1枚の紙。そんなに休むなら、今日は開けといてよぉ......。
頼む。飲食店は全て店内禁煙にしてください!!
食べログ「大安」
次へ。
2軒目は「大安」から東海道本線の線路を越えて南下。
脇道に入ってすぐのところなんだけど、なぜか暗い。
店休日は日曜・祝日なので開いているはずなんだが......
なな、なんと臨時休業の札が!!!
この旅、「長谷寺ランチ」につづいて2敗目。
あぁぁ、どて煮、焼きとん、、食べたかったよぉ!!!
食べログ「石田屋」
しょぼくれている私を慰めるナナス様。
近くの焼きとん屋を見つけてくれたので、そちらへ。
んが、チェーン店のチャラい居酒屋。
20代そこそこの店員と20代そこそこの客の店。
どうもこの手の店は馴染めません。
ので30分で退店。
まだお腹5分目。
結局、ホテル隣のイオンで値引になった惣菜とお酒を買ってホテルで部屋飲み。
広めの部屋にしておいて良かったよかった。
0 件のコメント:
コメントを投稿